軟弱な家族が外にでた!
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008年8月13日インドア家族3人で今年の目標であった谷川岳に登りました。実は先月の苦行登山のあと半日悩んだのです。(山とか向いてない?しばらく自粛したほうがよいのか。でも、なにもしなかったらまんまだしなー。あの有名登山家野口健も遭難騒ぎは2度やってるしー。)やっぱ登ります。旅館も予約してあるから。またヘリとか呼べば!×××。
12日仕事から帰宅。とっとと夕飯を済ませ、車に荷物を積み込みPM9:00自宅を出発、関越道をつっぱしりPM11:30谷川岳ロープウェイ駐車場に到着(年中無休です)、インドアママ、息子、車の中で寝袋就寝、インドアパパ缶ビール1L飲んで寝袋就寝。 AM4:30インドアパパ起床。山はまだまだガスってます。まずはモーニングコーヒーで一服。インドアママ、息子も起床。駐車場の化粧室でハミガキ、洗顔、少しお化粧?。他の登山客も次々出発。AM5:50インドア家族もいざ出発! 無人の登山指導センターで入山届け提出。長い1日が始まります。 西黒尾根登山口からしばらくは急な山林を登ります。(ついでにブヨっていうハエの大きいのが攻撃してきます。) 2時間ほど蒸し暑い山林を登り続けるといきなり「森林限界」視界がひらけます。 (おースゲー!) 見晴らしの良い尾根を気持ちよく歩きます。大人もビビるクサリ場が何ケ所もありますがインドア息子は本気モード!三浦雄一郎を彷佛させます?! いくつものガレ場、クサリ場をこえザンゲ岩に取付いたころから青空が広がり、ついに谷川岳の山頂が目に飛び込んできました。(あと少しだ!) 谷川岳は2つの山頂がありまず1つめのトマノ耳1963m登頂。(バンザイ!) そして最高地点オキノ耳1977m登頂。(バンザイ!!) 山頂から眺める仙ノ倉、平標山方面。 目的を達成し、肩ノ小屋で昼食、インドア息子はここにしかない山バッジをGet! 帰りは天神平まで下山します。PM1:00ころからガズが立ちはじめついに来ました。雷様! とにかく歩く、かまわず歩く、音が聞こえたら山は危険!インドア家族今期最速の下山。 インドアパパの予定歩行時間を1時間も短縮。(ほんとはのんびり歩きたかった。) 総歩行時間7時間強の山歩きが無事に終了しました。おつかれさん! なんでこんなにがんばったかって言うと、そりゃー登山アフターで温泉宿に泊まるからでしょう。 温泉に入って−、旨いビール飲んでー、おいしい食事してー、スマートボールやってー、 射的もやってー、 卓球もやってー、 なんか楽しみがないとー、やってられん!!! ロープウェイ駐車場出発AM5:50→ラクダの背AM8:30→ザンゲ岩AM10:30→トマノ耳AM10:55→オキノ耳AM11:25→肩ノ小屋で昼食AM11:55〜PM0:40→天神平PM2:40 PR |
カレンダー
コメント
[11/04 CAMP HACK]
[04/24 すのーどろっぷ]
[04/15 にっさと]
[08/20 田中好勝]
[08/29 インドアパパ]
[08/29 デフィー]
[08/04 インドアパパ]
[08/03 田中好勝]
[05/09 田中好勝]
[04/17 インドアパパ]
最新記事
(10/15)
(07/23)
(05/14)
(12/25)
(08/29)
(04/30)
(06/25)
(05/12)
(05/09)
(04/05)
(03/24)
(03/06)
(01/11)
(09/04)
(04/08)
(09/24)
(08/20)
(04/25)
(10/01)
(08/01)
(04/22)
(03/31)
(02/02)
(09/01)
(06/06)
プロフィール
HN:
インドアパパ
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1968/12/05
職業:
サラリーマン
趣味:
うちとそと
自己紹介:
妻と一男の3人で外の遊びにチャレンジしています?!
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
|