軟弱な家族が外にでた!
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008年7月20〜21日の2日間をかけて東京都最高地雲取山(2017m)にインドアパパ、インドア息子の2人で登りました。(実はあとちょっとの所で撤退!)登山初のテント泊です。JR中野駅AM4:27始発の電車に乗り途中からバスを経由鴨沢登山口へと向かいます。
片道11キロ、きゅうではないがほとんど登り一辺倒なため、真の持久力がためされます。 テント場は1人400円、小屋素泊まり3500円、とうぜん800円のみ払ってテント幕営。歩行途中から顔にまとわりつくちっちゃな虫の攻撃により昼食がとれず、テント内でようやく食う。(この時すでにPM3:00)インドア息子は食事終了後とっとと爆睡!インドアパパは缶ビールを求めて小屋内で冷えていないスーパードライ500ml400円×2本購入、近くのテントのおじさんがビールは近くの水場(湧き水)で冷やせばー、と教えをうけ早速氷結、ちょー疲れてるんで酔います。本日はAM3:00起床のためインドアパパもとっとと就寝。明日朝早く山頂に行けるかな?! 翌日AM4:00起床、いまだ就寝中のインドア息子の額はまだ熱い。小屋に飛び込むのはまだ早いので気を取り直して(熱いコーヒーでも飲むか、せっかく道具はもってるんだ!)こんなことをしていると本当に精神が安定します。 通報から5時間、青梅警察山岳救助隊4名到着、現状確認、その1時間後消防庁のヘリが到着。幸いテント場から500mの地点にヘリポート場があり難なくインドア息子を収容、インドアパパももれなく回収。(人生初のヘリ搭乗、神妙な顔を作ってましたが内心チョーラッキー!)そのまま立川市の災害医療センターに到着。インドア息子が点滴治療を受けてる中、事前に連絡していたインドアママが保険証をもって来院、笑われちゃいました。(スミマセン。) 今回の案件にかかわっていただいた雲取奥多摩小屋の若き管理人さん、青梅警察山岳救助隊の方々、消防庁ヘリコプター隊の方々、医療センターの先生方、本当にありがとうございました。本当にご迷惑をおかけしました。本当にスミマセンでした。 自宅AM4:00→JR中野駅AM4:27→鴨沢登山口AM7:40→ブナ坂防火帯尾根PM1:15→雲取奥多摩小屋PM2:30→悪夢の時間→翌日は人の力に身をまかせ→自宅到着PM5:00 PR ![]() ![]() |
カレンダー
コメント
[11/04 CAMP HACK]
[04/24 すのーどろっぷ]
[04/15 にっさと]
[08/20 田中好勝]
[08/29 インドアパパ]
[08/29 デフィー]
[08/04 インドアパパ]
[08/03 田中好勝]
[05/09 田中好勝]
[04/17 インドアパパ]
最新記事
(10/15)
(07/23)
(05/14)
(12/25)
(08/29)
(04/30)
(06/25)
(05/12)
(05/09)
(04/05)
(03/24)
(03/06)
(01/11)
(09/04)
(04/08)
(09/24)
(08/20)
(04/25)
(10/01)
(08/01)
(04/22)
(03/31)
(02/02)
(09/01)
(06/06)
プロフィール
HN:
インドアパパ
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1968/12/05
職業:
サラリーマン
趣味:
うちとそと
自己紹介:
妻と一男の3人で外の遊びにチャレンジしています?!
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
|